【基本テキスト】
一発合格らくらく宅建塾 2006年版
価格
2,940円 (税込)
色々な宅建独学の個人サイトを見ましたが、独学派の方には非常に人気があるようですね。この表紙はちょっと・・・て感じですが(笑) ヒロシが市販のテキスト買え、と言われたらとりあえずこれを検討しますかねぇ・・・。
パーフェクト宅建 平成18年版 価格
2,940円 (税込)
不動産業界ではお馴染みの住宅新報社のテキスト。何しろタイトルが「パーフェクト」ですから。
出る順宅建 1 権利関係 2006年版
価格 2,205円 (税込)
出る順宅建 2 宅建業法 2006年版
価格 1,785円 (税込)
出る順宅建 3 法令上の制限 税 その他 2006年版
価格 2,625円 (税込)
やはり気になる資格予備校大手、LECのテキスト。3冊とはすごいボリュームですね。絶対落とさせない、という気合いを感じます(笑)
時間的、金銭的に余裕があれば、やはりこれぐらいボリュームのあるテキストを読みたいですよね。
楽学宅建 楽しく学び楽して受かろう! 平成18年版 価格
2,940円 (税込)
こちらも住宅新報社のテキスト。付属の語呂合わせ丸暗記CDの内容が非常に気になりますね(笑)。
|
平成18年度版
宅建ファンタジスタ 価格
69,300円 (税込) 送料込
ヒロシが宅建の勉強でお世話になったサイトである以上、これを書かない訳にはいかない(笑) 宅建倶楽部の有料教材です。CD90枚!に教科書、電話サポートがつきます。個人的には迷物先生のお声を直接聞いてみたいです(笑)
32,550円で不動産のプロフェッショナルへ。宅建取得するなら
資格のスクールフォーサイト 価格
32,550円 〜
(税込)
資格の学校「フォーサイト」の通信講座。テキスト、問題集、CD、DVD、eラーニング対応の模試等・・・。なかなか豪華な内容です。今年度から選べるコースも増え、「フォーサイト」の通信講座にかける意気込みが伝わってきます。
モバイルアカデミー>宅地建物取引主任者 価格
各1,500円
 |
過去問を携帯電話に直接ダウンロードして学習出来ます。通勤、通学の間や外出時、ちょっと時間が空いた時などに活用可能です。左のバナーは平成15年度の過去問にリンクしています。 |
超ごくらくパソコン宅建塾(2006年度版) 価格
14,700円 (税込)
「らくらく宅建塾」でお馴染みの佐藤先生の講義をCD-ROMで。動作環境などについてはこちらでご確認下さい。
松田弘の『宅建パーフェクト・ビデオ講座』平成18年度版 価格
100,000円 (税込) 送料込
弁護士先生のビデオ/DVD講座。ヒロシもお金があったら買いたかった(笑)
「ニュートンTLT」宅地建物取引主任者
価格
28,500円 (税込) 送料込
"不合格になれば「全額返還」"でお馴染みのニュートンシリーズ。CD-ROM教材です。・・・意外に安いですね。
『media5
Premier 宅建試験 年間保証版』
価格
8,673円 (税込)
ダウンロード販売の教材です。年間保証なので、購入時期を気にしなくていいのが良いですね。
聞くだけ宅建「CDコース」(通信講座)平成18年度版
価格 33,000円 (税込)
送料込
CD、市販テキスト、サブテキスト、添削4回分等を合わせてのセット販売。なかなか割安な感じがします。
「聞くだけ宅建CD」18年度版
価格
13,545円 (税込)
送料込
基本的にCDのみの教材。しかしながら、聴く教材って、割と気楽に勉強出来るのでオススメです。
他にも楽天市場にて教材を見つけることが出来ます。下の検索窓で検索してみてください。
|